パンセ(みたいなものを目指して)

長年付き合ってきたGooブログからの引っ越しです 思いついたこと、日記風なもの、年相応の社会的なもの、市政のこと、音楽、サッカー、つまりはごった煮の内容です

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

柿谷の守備

昨日の東アジアカップ 韓国戦 押されっぱなしの日本がカウンター2本で勝利 それを決めたのが期待値の高い柿谷 一本目の裏に抜けだしてのシュート 彼の場合大概入るな! と心配にならずに済む まるでドイツの無慈悲な正確なシュートのよう 2本目はラッキーな…

コンディション・慢心・世代交代

なでしこは韓国に負けて東アジア選手権3連覇ならず 中一日の日本、2日の韓国 そのフィジカルコンディションの差があった と言うよりはこの敗戦の兆しはずっと前からあった 真面目ななでしこのサポーターではないからこそ あのワールドカップの時の試合の出来…

ポジション別性格

オーケストラの世界では演奏家の性格はその楽器とシンクロする とも言われる 第一ヴァイオリンの人の性格は明らかにヴィオラの人とは 違うだろうし、ファゴットの人とも随分違う トロンボーンなんて、いわゆるちょっと変わった でも人のいいパターンが多そう…

アーセナルとマンチェスターU

この暑い時期にイングランド、プレミアリーグの2チームが日本に来た 一つはかつてグランパスを率いたヴェンゲルさんのアーセナル 対戦相手はと当時中選手で今は監督となっているストイコヴィッチのグランパス もう一つは世界のマンチェスターU 香川の凱旋に…

投票率

参議院選挙、現時点で(19時)前回よりも 大分低い投票率のようだ ある程度想像はできたけれど、 何が残念かといえば 参政権を得るために必死に戦った人たちの思いが すっかり忘れ去られているということ どこかの国のように、女性に参政権がないところと比…

活字ではニュアンスが分からない

セレッソの柿谷に関するスポーツニュースにこんなのがあった C大阪入団が同期だった香川から「点取れたな」 と声を掛けられ「うるさいわ」と返したという。 これだけの文章、どうやって解釈したらいいかわからない 言葉尻だけだと、喧嘩腰 しかし、当人同士…

消えている時間(難しい柿谷の評価)

東アジア選手権は国内組を中心に組む予定で 新しい選手が数多く選出された 期待の柿谷、豊田、山口、扇原が今日の公式戦 セレッソ対サガンで直接対戦 (結果は4-1でセレッソの勝利) それぞれのパフォーマンスから代表の姿を想像してみると、、 柿谷、最初の…

夏は、、、

夏は暑い まだ夏休みになっていないというのに 気分はもう夏休みの真っ最中(自分には夏休みはないが) この暑さ、熱中症のことが気になるが ここ数日を振り返ってもっと気になるのが 何をする気にもなれないということ それは多分昨年もそうだった こんなん…

人任せの民主主義

選挙戦が始まった 投票率が危惧されるが、どのあたりに落ち着くことやら 選挙によって議員が選ばれ その議員が国民の代わりに様々な問題の解決に当たってくれる おおまかに言えば、この国の政治はそんなところだが 選挙によって選ばれたからといって 任せっ…

みんなのうた

少し前の話になるけれど、こんな動画を見つけた ロンドンオリンピックの開会式当日の リバプール駅の盛り上がり 熱気がすごい 少しうらやましい こうした時、日本にみんなで歌える歌があるだろうか? 声を張り上げて、一体化できるような ちょっと見つからな…

ヨーロッパ鉄道の旅

気づくのは、いつもお仕舞いの頃になってから 残念ながらそんなことが多い のんびりヨーロッパ鉄道の旅 持参した本は全然読まずに飽きずに風景を見ていたが 動画をとっておこうと思い立ったのは ホント終点間近になってから 急いで撮ったのが この風景を人に…

シャワートイレと普通のトイレ

日本の気の利いた優れた製品にシャワートイレがある! と思っていた 痔主の自分にとっては、これを使い始めてから調子がいい こんな体験から、これは全世界に広がる、広げるべきものと思ったし 先日のドイツ・オーストリア旅行のホテルには シャワートイレが…

コンフェデ杯 決勝(スペインの日ではなかった)

ブラジル3-0スペイン 思わぬ大差となった決勝戦 この日のスペインは疲労が残ってコンディションが悪かったと言うより サッカーには時々こういうことがあるのだけれど 何もかも裏目に出る一日だったようだ 勿論ブラジルの現実的な守りの素晴らしさもある トー…