2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
名古屋の宗次ホール クラシック音楽専用のこじんまりとした室内楽用の 立派なホール ここでは毎日のようにいろんなコンサートが催され 時々不意に思い立って出かけることがある 有名な演奏家が出演する場合もあるが 地元の演奏家の発表の場としての意味もあ…
セレッソ大阪1-1大宮アルディージャ チャンスを決めないと勝ち星を落とすことがある とはよく言われることだが 今日のセレッソとアルディージャの試合も そのパターンにはまりそうだった しかし、それで落ち着くには少しセレッソにかわいそうな気がしたが 珍…
ガンバ戦2得点 ヴィッセル戦2得点 ここにきてやっと本領発揮の感のするフォルラン 最初は日本のすばしっこいサッカーに 対応がイマイチだったようだ 多くの外国人が最初に戸惑うらしい それにフィジカルも完全ではなかったし 今でもまだ日本人のアジリティに…
2000年のユーロ スペイン対ノルウェイ こんなビデオを残しているなどとは全然覚えていなかったが ポール・マッカートニーとかニーベルングの指輪のビデオを 探している最中に見つけて前半だけ見た あの顔は、、、懐かしい、、、誰だっけ えーと、そうだイエ…
5月17日 土曜日の分をゲットしたポール・マッカートニーの 国立競技場でのライブ・コンサート 昨年のドーム公演は予めセットリストを確認していないのが幸いして 次はどんな曲なのか!と楽しめたが果たして今回はどんな曲が 演奏されるのだろう 昨年は珍しい…
国賓としてのオバマさんの来日と会談 どうせ夜の情報番組では識者と言われる人々が あれこれ解説してくれるから (それが本当にあたっているかどうかは実はわからないのだが) あえて細かいところは避けて素人らしく画面から感じられる 印象について 正直、…
週半ばの休日 この季節は新緑も相まって心地よい 時折新緑を透かして見せる光が幸福感を呼び起こす そんな日の午後 暇に任せて考えてみた 世界の様々な平衡は状態というのは、 当事者同士がいっぱいいっぱい 頑張った上での結果なのだろうか (囲碁将棋では…
久しぶりに一日で一気に最後のページまで行ったのが 「ジークフリートの剣」深水黎一郎 ジークフリートとはヴァーグナーのニーベルングの指輪の英雄 4夜にわたって繰り広げられる楽劇の3番目に この英雄の名のタイトルの楽劇がある ヴァーグナーのライトモチ…
市の図書館の貸出期間は2週間 気張って数冊借りても全部読み終えるわけには行かず 一旦返して継続して借りるパターンが続いている それでも、この連続ばかりでは面白く無いので あれこれと本棚を物色するのだが 先日はたまたま三島由紀夫に関する本を読んだ…
偶然の勝利はあるかも知れないが 敗戦には必ず原因がある 誰かが言った言葉 今日のグランパス対ヴァンフォーレ戦 グランパスが0-2で負けたのは 果たしてどんな原因だったのか リーグ戦も緊張感のある開幕当時をすぎて 少し緩んできた頃 けが人が多いせい、若…
もし小保方さんが男性であったり もう少し魅力的でなかったら (好みがあるので一般化はできないけれど 多くの男性の支持を得そうな感じ) この騒動はそれほどではなかったかもしれない もちろん最初がノーベル賞級の発見 ということで、画像の取り違えや切…
埼玉に嫁いだ妹は半年に一度帰省する その時はいつも地元にいる姉・妹が集まって 母を囲んで食事して その後実家に戻っておしゃべりで時間を潰すのだが 今回(今日)は浜松で花博を開催中ということで 高低差の少ないガーデンパークの方の会場を訪れた ウィ…
3%アップ そんなに高額のものを買わない限り それほど気にすることはないのでは と思っていた消費税 アップして2週間 予想に反して、あれっ! と思うことが少なくない 電器店でプリンターのインク6色パック レジに映った価格を見ると、思わず高い!が実感 …
昨日、名古屋の芸術劇場コンサートホールに知人から招待状のチケットを頂いて 出かけた プログラムはベートヴェンのヴァイオリン協奏曲とブラームスの交響曲1番 オーケストラの独自の音はあるのだろうか イメージ的にはドレスデンとかゲヴァントハウスは低音…
若い時は時間はあるが金がない 壮年時代は金はあるが時間がない 年取ってくると時間はあるが金と体力がない 外国旅行に行こうと思った時に感じること ならば一体いつ行けるのか? 多分こうした外部要因よりは内部からの 衝動に駆られた時が最善の時 ただ言え…
その会場使用料は小保方氏の全額負担だそうだ 2時間で約24万円 延長すればもっと必要となるらしく その負担だけでも大変なことだ 流石にこれだけ世間が騒いでいる問題だけに 種々雑多なメディアがその会見会場には臨席 全部聞いたり見たりしたわけではないの…
素人にはどちらもわかりにくい原発事故とSTAP細胞 3.11の福島第一原発事故の際 正確な現状把握はほとんどのメディアはできなかった 状況を説明する人物が上手く説明できない事もあったが 受け手となる我々もメディアも肝心な知識がなく その説明をほとんど理…
豊田スタジアムで今年はじめての観戦(グランパス対サンフレッチェ) 地元だけれど熱心なサポーターではないので 今のグランパスの選手のコンディション状態はわからないが 今日のサンフレッチェ戦のスタメンを見て こんなに若手ばっかりで大丈夫か? (中村…
リトルなでしこ優勝 コスタリカで行われたU17のカテゴリーで 決勝戦をスペインと戦い 2-0のスコアで勝利 この試合は急遽(?)フジテレビ系列で放送 たまたま見ることができた グループリーグで既に勝利している相手とあって 少し戦いやすかったかもしれない…