パンセ(みたいなものを目指して)

長年付き合ってきたGooブログからの引っ越しです 思いついたこと、日記風なもの、年相応の社会的なもの、市政のこと、音楽、サッカー、つまりはごった煮の内容です

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

世襲とか身内贔屓について

今日はちょいとキツめの内容かも岸田さんの長男の祥太朗秘書官が形としては辞表を出して退職したが現実はそのようにするように促されたので、報道では「実質更迭」と伝えられているどうも不確かな情報が多くて分からないが、6月1日付けなのでボーナスが支…

久保、来季のチャンプオンズリーグに挑戦

久保の属するレアル・ソシエダは来季のチャンピオンズリーグに挑戦できることとなったサッカーに詳しくない人にはピンとこないのが、ヨーロッパチャンピオンズリーグのことこれは各国リーグの上位成績のチームが競い、その年の一番強いチームを決めるという…

想定以上の応募数(どうする家康出演者によるトークショー)

新城市の第4日曜日は軽トラ市町の中心部を歩行者天国にして、軽トラックに積んだ商品をのんびりと客と会話しながら販売しているここにいけば色んな人と出会う観光協会の人(同級生)、市長、議員さん、市の職員日曜日なので堅苦しい話はなく、どこかみんな…

少数者の支配、無関心層の間接的な支持

メキシコではジャーナリストの暗殺が頻発しているらしい(昨日のTBSの報道特集によると)特に政権に批判的な人が対象で暗殺を恐れるジャーナリストは自主規制に舵を切る恐れも懸念されている(日本では現時点でここまで極端ではないとしても、記者会見の出席…

チャットGPTで遊んでみた

自分より10歳以上年上で、ITには弱い人とお茶していた時その方からチャットGPTの話が出たまずは経験するほうが速い!と言うことで、自分がその人の質問をチャットGPTで聞くことにした彼の質問は「AIをアイと読ませて愛あるか この川柳についての感想は何で…

思い出せない脳、睡眠の役割のことなど

週刊誌の新聞広告は、文字ばかりなのにとにかく目立つ同居人はタイトルだけ読んで結構間違いの情報を口にする目立つのは、人をホッとさせるようなタイトルではなくてその反対のどこか意地悪い感じのするものだ人の気を引くには悪口に限る!と開き直っている…

今年もまた同じ写真を撮った

新城市の日の出は4時台になっている冬の頃よりは早く目が覚めるのは、明らかに自分が昼行性のせいだろう高校時代から夜は寝るもののライフスタイルは崩さず当時流行った深夜放送も全然聞かなかったし徹夜で勉強したこともなかった(寝ることの優先順位は勉…

3枚の「アビーロード」のレコード

一枚は聴くために、もう一枚は記念の保存用のために同じレコードを2枚持っている人がいるそうだ一時期は馬鹿げたこと!と鼻で笑っていたが、実は自分も同じことをしている ビートルズのアルバム、「アビーロード」を2枚どころか3枚持っている写真の一番左…

久保が今季9点目のゴール

サッカーのスペインリーグも残りあと少し既に優勝はバルセロナに決まっているが、現在4位の久保のレアル・ソシエダは来季のチャンピオンズリーグ出場に向かって正念場だ今朝というより深夜行われたアルメリア戦では久保が決勝点ゴールを決めて勝利し、勝ち…

気味悪い出来事

今朝は右肩が少し重い昨日、6回目のワクチン接種にでかけたからで会場は初期のような緊張感は感じられなかった6回目ともなると、打つ方も打たれる方も慣れたもので素早く進行していく待つ時間の15分間がいつもより長く感じるくらいだコロナ感染者は知り…

強いものには弱く、弱いものには強く出るのは、ヤバい!

国別対応マニュアルのジョークに気になるものがあったタイタニック号が沈没しかけた時、船長は乗客たちに速やかに船から海に飛び込むように指示しなければならなかったただし、タイタニック号のデッキは高く、下が海とはいえ高さはビルの5階くらいあるこの時…

大河ドラマのタレントさんの午前の行動は、長篠城址(?)

昨晩も防災無線では、6月11日(日)に新城市文化会館で開催される「どうする家康」 スペシャルトークin 新城 の見学申し込みを促す放送があった大河ドラマで鳥居強右衛門役を演じる岡崎体育さんと亀姫役の當真あみさんを迎えて大河ドラマ初出演の感想や撮影…

備忘録(養鶏所騒動絡みの)

それが一般的な手続きなのか、それとも例外的なのかは、部外者の素人にはわからないだがこの騒動(養鶏所跡地取得についての)に違和感を覚えたきっかけは買取価格の決定のために不動産鑑定で参照された土地の4分の3が地元の新城市ではなくて隣町の豊川市…

どうする家康 いよいよ長篠

大河ドラマの「どうする家康」は、どうやら6月4日と11日の2回に分けて新城市が主な舞台となるエピソード(長篠の戦いの鳥居強右衛門と設楽原の馬防柵)が放映されるようだそれに合わせて新城市では、ドラマで鳥居強右衛門役を演じる岡崎体育さんと亀姫役を演…

実感したのは原曲の素晴らしさ(ビートルズのジャズピアノ演奏)

久しぶりにCDを購入したジャズピアニストのブラッド・メルドーのアルバムでビートルズの楽曲をジャズの演奏をしたものだレコードでも販売されているようだが、価格がCDよりだいぶ高価なようだ購入してから気づいたのは失敗だったかもしれないブラッド・メル…

騙されたものの罪

今日は新聞の休肝日仕方なく昨日の新聞を読んでいると、昨日気づかなかった欄に目が入った「騙されたものの罪」のタイトルで深刻な問題提起がなされていた(文化欄 ドキュメンタリー覚書 宮田仁)日中戦時中、現場のカメラマンは(命令されて)言われてプロ…

新聞の短歌の欄が目に入った

今までは見向きもしなかった中日新聞の短歌の投稿欄先日、時代の空気はどんなだったのか?との興味で「昭和万葉集」を図書館から借りてきたものだから今朝はごく自然に目に入ったその中で記憶に残ったのが●外国の戦時下に見るわが昔重き口開く老人多し(春日…

いつの間にか、年下の人の方が多くなっている

生き続けていれば当たり前のことだが、いつの間にか(地球上には)年上の人より年下の人のほうが多くなってしまったでも知っている人は年上が多く、年下は身内絡み以外は少ない人口構成の図などを見て再確認すると、なにか不思議な思いがする年配者が嫌われ…

音楽は集中して聴いたほうが得るものは大きい

「一度、レコードを聴きに来てください」先日、写真撮影と水彩画などに才能を発揮する近所の知り合いにこんなお勧めをしたさっそく昨日の午後、彼がやってきた彼が来たらどの音楽をかけたら良いのか?とずっと考えていたので、オーディオセットのある2階の…

レコード特集の雑誌を購入した

昨日の雑誌の新聞広告にレコードの文字が入ったものがあった雑誌は一時期、高い頻度で購入していた「サライ」で今回の特集は気になるので久しぶりに購入してみた価格は税込みで1,250円、昔はもう少し安かった記憶があるが今回はトートバッグのおまけがあるの…

亀姫と鳥居強右衛門に関連するイベントが計画されているようだ

ラインに興味深い情報が入った来月に市の文化会館で「どうする家康」で亀姫と鳥居強右衛門に扮したタレントさんのトークショーが予定され、この急な催しの予算を承認してもらうために臨時議会が開催されるというものだ(ローカル新聞に報道されたようだ)岐…

「戴冠式」から連想したこと

漢字がどんどん書けなくなっている昨日今日のイギリスの戴冠式のニュースにある「戴冠」などという字は自分には必要がないので書いた記憶がないただし読む方は辻邦生の小説のタイトルに「春の戴冠」があったので言葉としては接しているこの長編小説は「ヴィ…

昭和48年頃の空気(記録に残されていることが大事)

図書館で借りてきた「昭和万葉集」18巻を捲っているとこんなのが目に入った○ 未成年の我が長男を母我に許可なく洗脳を教会がなす○ 予備校へ我が子返せと叫びたる原理教会に我は又来つすぐに思いつくと思われるが統一教会のことだページの下には「原理運動…

詐欺に引っかかりそうになった

しまった!電話するんじゃなかった!今から思えばこの一言に尽きるのだが、、、午前にYoutubeを見ようとしたら、ポップアップ画面が現れてマイクロソフトサポートの名前でPCがハッカーから狙われる状態になっていると表示された画面はもう一つあって電話番号…

「昭和万葉集」で時代の気分を知るということ

以前にNHKで、戦前の庶民の残した日記を分析する(日記に出てくる言葉の使用頻度等を調べる)ことで時代の空気の変化を読み解いた番組があったそうした日記をよく集めたものだ!と思ったがある時期から厭戦気分が、勇ましい言葉の頻度が多くなって妙な高揚感…

ラ・フォル・ジュルネに行く代わりに、あれこれ想像してみた

今年のGWは再開されたラ・フォル・ジュルネベートーヴェンの記念の年(生誕250年)の2020年はコロナで開催されなかったが今年は鬱憤を晴らすように「やっぱりベートーヴェン」が企画されている理由あって見に(聴きに)行けないでいるが、その代わり…

名古屋グランパス対ヴィッセル神戸戦(久しぶりのサッカー観戦)

シニア無料招待を利用してGW後半の一日、豊田スタジアムにでかけた やはり芝生のグランドは良いな!選手はやりやすそうだし、キーパーはダイビングキャッチしても擦りむき傷は無さそうだし、観客の目にも良さそうだし、、、3年ぶりのサッカー観戦でそんなこ…

R.ソシエダ、R.マドリーに勝利!久保が得点!

今日はシニア無料のトヨタスタジアムでのグランパス対ヴィッセル神戸戦その前に朝の5時から久保の所属しているレアル・ソシエダとレアル・マドリーの試合をDAZNでちょいと覗いた現在4位のレアル・ソシエダは来季のチャンピオンズリーグの圏内で残り数試合…

誕生日祝いの声をかけてくれたのは小学生

連休(GW)の合間、小学生は登校日だ可愛そうな彼らを庭から見送り、家に入ろうとすると隣の家の方が「昨日、〇〇さん(自分のこと)の誕生日だった?」と話しかけてきたなんで、知ってるのだろう?不思議に思いながら答えると「昨日の午後ね、小学生の子が…

母に感謝する日(母の日ではなくても)

年に一度やってくる特別な5月1日少し前からこの日はお祝いの言葉を言われる日ではなくて母に感謝する日だと思うようになっている同じ誕生日の人に北杜夫がいるが、だから彼のファンなっている訳ではない自費出版だった「幽霊」の静かな幻想的な美しい文章…