2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ある程度の思い込みは必要なのかもしれない自分は運が良いとか、失敗するはずがないというのは、成功した事業者に共通した点のようだ(猛烈な努力をしていたとしても)よそ者、若者、馬鹿者に代表される何かを変える人はそれこそ「やってみないとわからない…
国分太一の話題は不意義なくらい同じ時刻にいろんなテレビ局で流される話題性があるといいうことは視聴率がとれるということなのだろうかでも少なくとも自分はこれには関心がないだからチャンネルを変えるのだが、そこで同じ話題が扱われているのでついには…
ちょうど一回り上にとても尊敬できる人がいる彼は人権とか福祉、社会的な課題についての映画上映会をしばしば企画するそれはまるでライフワークのようだ後援は市、教育委員会、新聞社、ライオンズクラブ、ロータリークラブなどにお願いしている彼は数年前か…
「目利き」という言葉が目に入って頭の中に引っかかった魚は目利きの効く人が、多く中からその力を発揮して高品質のもを探し出すスポーツの世界では、まだひよっこの状態の選手を目利きの効くスカウトが宝物を見つけるように発掘する(後の伸びしろはどうや…
現在時刻は8時半これで昼から雨が降るのだろうか!それも警報級の空は今のところしっかり晴れている(それも夏の空の色だ)洗濯物も今のうちに!と外の物干し竿にいくつか掲げている ただ、いつも計測する湿度は昨日より高かった岐阜県では洪水警報が出され…
図書館の本の貸出期間は2週間速読派ではないが無謀にも2冊借りたそれがこれ 昔読んだはずだが全く覚えていない「ジャン・クリストフ」ロマン・ロランと柴田哲孝氏の「暗殺」ジャン・クリストフは別の出版社からの2冊あって、文字の大きい方にしたただでさ…
蒸し暑い!じっとしていても汗が滲みそうだ子どもたちが小学校に着くまで傘をささずにいられたのは良かった(月木は小学校の校門まで付き添っている)流石に梅雨の真っ只中、気が滅入る気が滅入るのはアメリカのイラン攻撃の報道が拍車をかけるもし自分が東…
山は良いなあ!とYoutubeを見てはそう思う昨日は自分が最後に登った爺ヶ岳の若い夫婦のYoutubeを見て登山道がとても整備されていた事を思い出しただたし、自分が登った時は途中から雨が降って種池山荘まで行って濡れたものを乾かしただけの記憶しかない今と…
トランプ大統領は端から見れば王様気取りで「NO KINGS」とアメリカ国内から批判が挙がるのもわかる移民と関税で隣の国ともギクシャクしているが彼はうまくやれるのだろうか?と心配なのが来年のサッカーワールドカップだこの大会はアメリカ、カナダ、メキシ…
テレビで孫のことを楽しそうに話す女性タレントさんがいて彼女は「孫と神経衰弱はしたくない」と語っていたなるほど、その気持ち、わかりすぎるほどわかる年齢のせいで短期記憶が恐ろしいほど情けなくなっているから小さな子どもとのその戦いは勝ち目がない…
くそっ、やられた!腕にかゆみを覚えて、少しかいてみる短パンの脚もどこかかゆいところがある気持ちが良いのは朝だけなので、近所のお墓参りもラジオ体操前に済ませている(今日も3日続けてそうした)草の多いお墓だがそこでは蚊に食われた記憶がない家で…
火曜日と木曜日が入荷の日だと聞いていたお米月曜日はお米の棚は情けないほどに空っぽでパックご飯が申し訳なさそうに鎮座するだけだった我が家のお米も在庫量が怪しくなってきたのでポイントが倍になる水曜日まで待てずお米が並んでいるうちに購入しようとA…
朝の情報番組で「鱧と鰻の食べ放題」の店の紹介があった鱧は愛知県の東三河では一般的な食べ物ではない時々スーパーで見かけても、しばらくすると陳列されなくなっているだが京都では祇園祭の頃は鱧のシーズンで、祇園祭は別名「鱧祭」ともいわれる確か龍安…
お題「この曲、心がささくれてる時に聴くと良いよ!」グリーンスリーブスによる幻想曲(ボーン・ウイリアムズ)懐かしさと憧れが胸一杯に自然と訪れてきて優しかった自分を思い出すことができるようになります www.youtube.com イギリスの民謡は結構好きでア…
部屋に映画のポスターが飾ってある 藤谷美和子 それから 今でもこの人が一番キレイな人だったと信じている「かっぱえびせん」のCMでコミカルな演技を見せた少女が時を経て、狂おしいほどの情熱を内に秘めた女性として登場したのが映画「それから」(森田芳光…
あまり利用していないFBから、何年前の今日はこんな投稿をしましたよ!とメールで連絡が来るその中に12年前(2013年)の6月13日の出来事があった13年前のこの日はハイデルベルクのフルトヴェングラーのお墓参りをしていた37年ぶりにドイツ・オ…
「オトマトベ」というのだそうだ雨がシトシト降るとか、薬缶がチンチンに熱いとかビールがキンキンに冷えているとか擬音語とか擬態語を総称してそういうらしいこのオトマトベにも地方による違いがあるようでいつも思うのは、この地方では「窓がパーパーに開…
ワールドカップ出場が決まって緊張感のない試合になると予想されたオーストラリア戦はテレビ放送なし流石にホームのインドネシア戦はテレビ放送があったでも2試合ともスタメンは常連の選手ではなく、出場機会の少ない選手へのチャンス提供とか若手発掘がポ…
お隣の国、韓国では大統領選挙を始め分断が続いているそのことを伝える報道の中に興味深いものがあった20代・30代は革新系と保守系の支持が男女間で大きく違うのだそうだ女性は革新系を、男性は保守系を誤差の範囲を超えてそれぞれ支持しているらしい世…
今までできたことができなくなる最近のネットサービスでは本人確認のためにいろいろな手段を講じているネットバンクでは振込をする際に、ワンタイムパスワードの利用が当たり前になっているが、今まではそれなるの金額でも振り込めたところが、理由があって…
昨日の午後4時くらいのこと玄関でなく勝手口の方で何やら音がした窓まで行くと、30代くらいの女性の顔が見えたすぐに思いついたのは、以前に資源回収の場所を教えてあげたベトナム人のことだったその女性は「(住んでいる)205室の、、、」と言ったからその…
今朝、思わず笑ってしまいそうにそうになったのがこの新聞広告 思い当たるフシがありすぎるほどで「なんでこうなっているのだろう?」と常々思っていたこうした本が出るということは、それだけ社会に「絶対謝らない人」が多いということだろうそれはごく最近…
オールドメディアは偏向している真実は多様な意見が存在するSNSにある少なくともオールドメディアは両論併記にすべきだとする考え方がそれなりの支持を得ている(特に兵庫県の知事の問題について)しかし、偏屈者の自分はそうかな?と思うこともある一般的に…
利用されていただけだったかもしれない!と不意に思うことがあったそれはX(旧ツイッター)のこと自分はXの利用者で、使い始めの頃は(旧ツイッターの頃)東北大震災でどこどこで水の配給があるとか、このあたりは被害が少なかったとか探している人がいるとか…
「職業、長嶋茂雄」と自ら答え、ミスターと呼ばれた人が亡くなったどこもかしこも彼の話題に溢れているのは少し違和感があるが彼の功績を思えば少し仕方ないのかもしれない自分には長嶋さんの記憶は2つあるその一つは、高校時代の話で、同級生に野球部のキ…
戦後の未解決事件として有名な下山事件は自殺・他殺で意見が分かれている他殺とする理由の一つに、下山総裁が疾走する前に立ち寄った貸金庫には春画が残されており、自殺をするような人はこれを残しておくはずがないというものがあった人は死後にどんな風に…
妹の住む関東の都会と違って田舎には車は必需品だ何をするにも車の力を借りないと暮らしていけないでも車も歳をとる年齢を重ねるとどこかガタが来るそんなことはわかっているが、いざ来てみると修理費の請求は精神的にショックだ働いていて収入が入ってくる…
「知事及び元副知事の指示に基づき総務部長の職責として正当業務を行ったにすぎない」これは兵庫県の情報漏洩についての第三者委員会で疑わしいとされた元総務部長の言い分だ何かに似てるな!と頭をかすめたのは、アイヒマンの言い分だったガス室へ淡々とユ…