2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
先日の中日新聞の書評で扱われたのが「民主主義を直感するために」 数年前の自分なら絶対に守備範囲外の分野で見過ごすどころか気づきさえもしない分野の本だところが、図書館から借りた本が読みかけにもかかわらずAmazonで新聞に載った翌日には注文していた…
イングランドでは岡崎の在籍する弱小チームのレスターが予想を裏切って優勝したものだから今年のチャンピオンズリーグの優勝は期待を込めてお金が無い方のチームのアトレティコ・マドリーを応援したが延長の末のPKでレアルが勝利少しばかり残念な結果となっ…
後から後から情けないセコい話が出てきてマスコミ的には美味しい話題の舛添さん この話題、「セコい」が共通の認識難しい政治資金の使い道が合法かどうかと言うよりそのやり口が、庶民にもわかりやすいだけ失笑を買う それで、「もうこの人はいや!」 と感情…
そのスピーチは17分にも及ぶものだったが長さを感じずに聴いてしまったオバマ大統領の広島平和公園でのスピーチ この内容については、テレビ・新聞が解説を交えて紹介するだろうから、わざわざ自分がするまでのことはない だが、聴きながらつくづく感じたこ…
やっぱりと言うか、そんな扱い方をするのかと改めて情けないと思ったのが、小保方さんと瀬戸内寂聴の婦人公論の 対談の扱い 白いドレスの心理学的な意味とか人相学的な今の心理状態だとかドレスのブランドがどうだとかそしてコメントは、婦人公論を読んだか…
Youは何しに日本へ!と言うテレビ番組があるYou(外国人)にインタビューして日本に来た理由を尋ね許可を得られたら密着してその人の行動を紹介するというもの インタビューに応じてくれるのは10%くらいとか何かで見た気がするが、それでもつくづくいろんな…
メディアは今日の少しの扱いで終了するのかそれとも、美味しい話題としてもう少し引っ張るのか一体どっちなのか興味深いのが 小保方さんのこと 5月24日発売の婦人公論で瀬戸内寂聴さんと小保方晴子さんの対談記事が掲載され、とりあえず今日はそれがいろんな…
少し心配症な人は人口減少やそれに伴う財源不足で市の将来に不安を感じる(実は国しても同じことなのだが)それで自らの生活体験を元に市政でもまずは節約とか贅沢をしないと考えるのはごく普通のことそうすることによって、将来の人たちに不安のない生活の…
時々、豊川市の本宮の湯に行く比較的近くて、きれいで、何よりも好きなのは寝湯ウトウトはしないが、とても気持ち良い この本宮の湯にでは下駄箱に靴を入れるがこのキー付きの下駄箱には番号がふってある空いている場所を探すが、空いているうちでも番号を見…
エレーヌ・グリモーのピアノリサイタルについてはいろんな人がブログにアップしている自分は勝手気ままに取り上げたが、あるピアノ教師のひとは彼女の演奏は迫力があるが白黒はっきりしていてもう少し音色を細やかして欲しいといったような感想を述べている …
車では当たり前のように音楽を聞いているパソコンに向かっている時も音が欲しくて、CDをかけっぱなしにしているいわゆる、ながら聴取で音楽に心を奪われているわけではない好きな曲がかかっていると心地よいし特にあれこれ考えることもなく、そんなものだと…
ある人から2冊の本を借りた いずれも首長の書いた本だ左は現新城市長が、右側は本を貸してくれた人の出身地(今は新城市民)の長野県の小さな村(泰阜村)の首長さんの記した本だ 左側は、自分が新城市民でもあるし、また少し理由があって読まなければならな…
昨日、ひっそりとSTAP細胞関連のニュースが報道された一応、新聞各紙、NHKでも報道されているから内緒ではないだろうが、このニュースを知っている人はどのくらいいるだろう そのニュースとは、理化学研究所の研究室からES細胞(胚性幹細胞)が盗まれたと…
ある人の書いた本を借りて読んでいるその90ページに 地方自治法で行政職員は首長の「補助機関」と位置づけられていて、選挙で選ばれてきた独任官たる市町村長の手足となって働くことが期待されいます。もちろん以前は国の事務も指示されていたので、代行機関…
今は少し落ち着いたが、先日から読んでいた「太平洋戦争と新聞」は読んでいくうちに気分が落ち込んでいくものだった (現在は付箋は画像よりもずっと多い) 大事な昭和史を自分が殆ど知らなかったということもその理由の一つだがそれにもまして、新聞という…
きれいな人だな別に言い訳する必要はないのだけれど今日名古屋芸術劇場コンサートホールに出かけたのはエレーヌ・グリモーが美人だからではないこの人の指向性が面白いと思っていたから機会があったら聴きたいと思っていた指向性?なにそれ!フランス人なの…
自分の生まれた季節が好きな人が多いという冬に生まれた人は寒さに強いとか根拠はないが、ついそんなふうに思ってしまう 自分は5月生まれだからこの時期が一番好きだ風光る、とか薫風とか、そういった言葉に代表される季節感湿気の少ないくっきりした、まる…
朝の時間はなんとなくテレビをつけているそこで、「ゲスの極み乙女」の川谷絵音氏が離婚したと 報じられていた(昨日)ゲスの極み乙女というバンド(?)は知らないし、音楽も当然そのメンバーである川谷絵音氏も知らないこのニュース関連で知っていることと…
午前の投稿があまりにも幼稚で情けないものに思えてきた「太平洋戦争と新聞」これを読み進めると、すごい迫力というか、空恐ろしい感じがしてくる迫り来る重々しい何か嫌なものが心を暗くする満州事変、リットン調査隊の報告に対する新聞の報道、五・一五事…
ここでは新聞のことが主に、そして一部雑誌のことが書かれている 内容はタイトルそのまま なぜこんな本を読み始めたかと言えば、実は最近の政府のメディア規制ではなくて自分が実体験として感じたメディアの違和感とか最近の報道のあり方への疑問からだ具体…
外国の放送を見た後でJリーグの試合を見るとがっかりする点はいつも同じフィジカルは体格の違いで仕方ない面があるが一つ一つのプレーの正確さと何よりもクロスの精度の違いが歴然としているクロスと言ってもグラウンダーではなくて浮いた方ヘッドで合わせる…
先日の上賀茂神社の葵祭見に行ったのは良いが由来や歴史はまるっきり知らなかったのでいつものように横着なネットで勉強してみた 葵祭は加茂氏の行事っぽいのに、なんで朝廷と関係があるのか単純にそう思ったが、京都市観光協会の資料によると 祭の起源と沿…
去年の龍安寺に訪れて以来の京都へ旅に出かけたこの賑やかなGWの最中、しかもバス旅行で 休み中はのんびりできるというのの何処かへ行って賑やかなことを実感しないと寂しいような気がしてついゴソゴソと計画した 思い立ったのは前日の30日まずは天気が良さ…